『女として生きる』上映@前橋映像祭2012

Posted by eba_ko | Posted in お知らせ | Posted on 25-01-2012

1

新作の関係でばたばたしており更新が遅れています。すみません。告知になります!
一週間後の2月3日、2月4日群馬県、前橋市弁天通り、大蓮寺+ヤーギンズで行われる前橋映像祭2012にて「女として生きる」が上映されます。

image

2012年2月3日(金)15:05~16:50
会場:前橋市弁天通り、大蓮寺

2012年2月4日(土)11:00〜12:45
会場:前橋市弁天通り、ヤーギンズ(旧カフェ・ヤーマンズ)

公開シンポジウムも同時に開催されますので、ぜひ足をお運びください。

公開シンポジウム 2月3日 会場:大蓮寺

2月3日17:00~18:15

第一部 映像によるアートへの市民参画の可能性

デジタル技術の発達に伴い、映像を誰もが作れるようになり、
自由に 映像作品を発表できる時代が来た。
映像作品は、表現を作品化する芸術の中でも、
市民に親しまれやすいものである。
映像の可能性に着眼し、
映像やアートに対して
どのように市民が参加できるのかを考える。

司会:毛利嘉孝(東京芸術大学准教授/社会学者)
パネリスト:小田マサノリ(イルコモンズ)
      藤井光(アーティスト)
      吉澤直輝(メディアキャンプ in 群馬 実行委員長)
       佐藤良明(元東京大学教授/表象文化論)
       清水知子(筑波大学専任講師/比較文学・文化理論)

2月3日18:30~20:00

第二部 表現・アートは地域にどのように貢献できるか

群馬県中之条町ビエンナーレや、瀬戸内アートなど、
地域住民と作家が融合し、
お互いが関係を結びながら地域の資源や歴史を活用し、
地域観光の活性化や住民の地域愛着に
結び付けるプロジェクトが増えてきている。
アートが地域活性化に貢献する流れが模索される中、
本企画をきっかけにして
前橋の活性化にどこまで貢献できるかについて可能性を探る。

司会:小泉元宏(鳥取大学専任講師/社会学・文化政策・芸術理論)
パネリスト:白川昌生(アーティスト)
      毛利嘉孝(社会学者)
      蓮池俊光(大蓮寺)
      渡辺大輔(DNA+代表)
      福住簾(美術評論家)

スクリーンショット(2012-01-25 15.05.41)